インターネット低圧託送工事申込(たくそう君)
ログイン・パスワードについて
恐れ入りますが、パスワードに関するお問い合わせには、お答えできません。ID番号・パスワードをお忘れの場合は、当社ネットワークサービスセンターへ再度お申込みいただき、ID番号・パスワードをご申請ください。
インターネット低圧託送工事申込システムのログイン時に、5回連続してパスワードの認証に失敗した場合、当日中のログインはできません。
翌朝8時にリセットされますので、再度ログインし、お申込みをお願いいたします。
☆ 注意事項
パスワードの大文字「ABCD・・・」、小文字「abcd・・・」は区別されますのでご注意願います。
<例>
パスワードが「AbcD1234」の場合、以下の入力は認証エラーとなります。
abcd1234 → ×
Abcd1234 → ×
ABCD1234 → ×
abcD1234 → ×
1事業者に対して、1IDのみ発行いたします。
たくそう君のお申込み、手続きについて
24時間可能です。
※システムメンテナンスにより、一部ご利用できない時間帯がございます。
平日 | 土・日祝日 | |
---|---|---|
低圧託送工事申込 | 24時間ご利用可能※ | |
工事工程照会 | ||
会員情報変更 |
※システムメンテナンス等により以下の日時はご利用いただけません。
毎週日曜日 : 1:00~3:00の時間帯(ご利用不可)
毎週土曜日 : 22:30~23:30の時間帯(引込柱検索機能のご利用のみ不可)
上記時間帯以外においても、システムメンテナンスの都合等により、ご利用いただけない場合がございます。
インターネット低圧託送工事申込システムでお申込みいただける工事は、低圧工事全般のみとなります。
2017年4月時点では、高圧以上の工事(供給側、発電側)については、書面でのお申込みとなります。
※インターネット低圧託送工事申込システムでお申込みいただける工事の場合でも、内容により別途当社の工事所管箇所(営業所)との協議が必要となる場合がございます。
「-」(ハイフン)は対象外としております。 なお、型式は、セット型式を「半角英数字」で入力をお願いいたします。
型式を入力しない場合でも、エラーチェックは掛かりませんが、取扱説明書等にて型式を確認のうえ、入力をお願いいたします。
- ※型式を入力した場合、型式のチェックを行います。
- ※型式が存在しない場合は、エラーとしてメッセージを表示します。
当システムをご利用いただくには、事前に所定のお申込み手続きが必要です。詳しくは、「たくそう君および各種申込WEBのご利用方法」をご覧ください。
たくそう君にログインの上、申込一覧画面にある「内容訂正」ボタンにて訂正をお願いします。操作方法等でご不明な点があればネットワークサービスセンターまでご連絡をお願いします。
全面自由化以降、低圧供給ならびに高圧500kW未満、低圧FIT電源の廃止申込みについては、小売電気事業者さまからのスイッチング支援システムによる申込み対象となります。
たくそう君では廃止申込みが出来ませんのでご留意ください。
発電設備の種類に係らず、発電した直流電気を交流に変換するとともに、発電出力を必要に応じて抑制し、電力系統の適正電圧を維持する機能を持つパワーコンディショナは電力系統からの電気を消費する負荷設備となるため、低圧新増設にて増設のお申込みが必ず必要となります。
パワーコンディショナ(PCS)と太陽光パネルの組み合わせで一つのセットとなります。
よって、パワーコンディショナの「認証番号」「定格出力」「製造者」「保護継電器整定値」と太陽光パネルの「メーカー」「公称最大出力」が一致するセット数を入力してください。
種類の違う発電設備を同時に申込むことはできません。それぞれ個別にお申込みください。
お申込みは受付させていただきますが、電圧が高くなり負荷設備に影響が生じる可能性があることから、配線の見直しを推奨します。
内容によって問い合わせ先が異なります。
- 再生可能エネルギー固定価格買取におけるインターネット申込みの操作に関するお問い合わせ
送配電ダイヤル:0800-777-3081 - 再生可能エネルギー固定価格買取に関するお問い合わせ
送配電ダイヤル:0800-777-3081 - 託送契約、発電量調整供給契約および申込みに関するお問い合わせ
ネットワークサービスセンター:06-7501-0695
たくそう君のご利用について
負荷設備の名称や機器容量(年間最大の容量)などを入力いただく必要があります。なお、当社は入力いただいた負荷設備情報をもとに、接続送電サービスメニューの確認や接続送電サービス契約電力等の決定を行い、当社供給設備の工事設計を行います。したがって、設置されるすべての負荷設備情報を入力いただきますようお願いいたします。
下記をご参考に、ご覧になりやすいサイズに変更してください。
文字サイズの変更方法
- 01. 「文字サイズの変更」が表示されているページでは・・・
「標準」「拡大」からご覧になりやすいサイズに変更が可能です。 - 02. 「文字サイズの変更」が表示されていないページでは・・・
WEBブラウザの設定を変更して、ご覧になりやすいサイズに変更が可能です。
文字サイズの変更方法についてはこちらのページをご覧ください。
パスワードの変更を含め、会員(ご利用者)にて変更が可能なシステムとなっておりますので、当社へのご連絡は必要ございません。ただし、インターネット申込みの利用を中止される場合は、お手数ですが当社までご連絡をお願いいたします。
ブラウザボタンを使用した場合、正常に処理が行われない場合がありますので、ご使用はご遠慮願います。

お使いのパソコン環境により、Windows XP(SP2)以上の場合は、ファイルのダウンロード機能が「無効」に設定されている可能性がありますので、下記の設定変更をお願いいたします。

すでに工事が完了している過去のお申込内容については、個人情報保護法の関係上、個人を特定できる情報を表示しません。
安易に第三者が見ることが出来ないように、パスワードを設定しています。
なお、パスワードは、本システム利用時のパスワードと同じです。
※詳しくは、たくそう君簡易マニュアルをご参照ください。
インターネット低圧託送工事申込システムのデータの保有期間は、保存月日から遡って15ヶ月です。
15ヶ月を超えると、データは自動的に消去されます。
なお、パターン登録を行った最新のものから20件をデータ保有しています。
※20件を超えて登録を行うと古いものから順番に自動的に消去されます。
インターネット低圧託送工事申込システムで作成できるのは簡易なものだけであり、線種や太さも一般的なもののみ(内線規程に記載のあるもの)が表示されております。
表示されていない線種・太さの配線がある場合はお手数ですが、別途添付ファイルを作成のうえ送信をお願いいたします。
負荷設備の増設や減設等、既に電気をご使用されている地点の工事のお申込みについては、供給地点特定番号の入力が必須となります。
なお、新たに電気の使用を開始する場合(新設)の工事のお申し込みについては、供給地点特定番号の入力は不要です。
供給地点特定番号は需要者、または需要者が契約している小売電気事業者へ確認の上、ご登録ください。
当該申し込みがどの小売電気事業者の代理で申し込まれているかの判断に必要なため、入力は必須となっております。
小売電気事業者コードとは、小売電気事業者ごとに割り当てられたコードです。不明な場合は当該小売電気事業者へ直接問い合わせください。
作成いただいた図面を、添付ファイルで送信いただくことも可能です。
※簡易配線図面機能を利用しない場合は、分岐回路入力画面で、別途提出するを選択する必要があります。
当社が工事設計を行なう際に使用いたしますので、極力作成をお願いいたします。
なお、引込線工事を伴わない場合(当社柱に街路灯設置する等)は不要です。
当該機器を当社の電柱に取付けされる場合の工事お申込みは、申込画面において、「常時(街路灯一括)申込」を選択ください。
(1~60件まで同時にお申込いただけます。)
※1件のみの場合は「常時(単独)申込」によるお申込みも可能です。
なお、当社の電柱以外(お客さまポール等)に取付けされる場合は、 「常時(単独)申込」を選択ください。
インターネット低圧託送工事申込システム上で作成可能な単線結線図および分岐回路図は、簡易なものに限定されますので、ご利用者側で作成した配線図面(施工証明書)についても、添付ファイルにて送信をお願いいたします。
郵便番号から検索した場合、一部正常に表示されない場合がございます。
その場合は、大変お手数ですが、住所から検索いただきますようお願いいたします。
ファイルの送信について
添付送信が可能となるファイルの最大容量は、1ファイルあたり10MB です。
最大10ファイル一括で添付送信することが可能です。

以下の拡張子が使用できます。
*.bmp *.jpg *.pdf *.xls *.gif *.dxf *.xlsx *.png
送信可能です。ただし、ファイル拡張子は、下記のみとなります。
*.dxf *.pdf
工事について
申込メイン画面の「申込一覧」よりご確認ください。

電柱に取付する街路灯と関西電力送配電の設備との離隔は以下のとおりです。
なお、離隔不足の街路灯に関しては供給工事を中止し、当社から改修依頼を行う場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※取付する器具が水銀灯(大型)、ナトリウム灯(大型)以外の場合


よくあるご質問メニュー