地下埋設物調査ネット受付
ログイン・パスワードについて
ID・パスワードをお忘れの場合は、HP上の地下埋設物調査ネット受付システムのリンク先から表示する画面にあります「仮パスワードを発行する」により、IDのお知らせと仮パスワードの発行手続きが可能です。
5回連続してパスワードの認証に失敗した場合、ご利用のIDでのログインはできません。
再度ログインするためには、仮パスワードの発行手続きを行ってください。
☆ 注意事項
パスワードの大文字「ABCD・・・」、小文字「abcd・・・」は区別されますのでご注意願います。
<例>
パスワードが「AbcD1234」の場合、以下の入力は認証エラーとなります。
abcd1234 → ×
Abcd1234 → ×
ABCD1234 → ×
abcD1234 → ×
システムに2年間ログイン実績のないIDに関しては、弊社にて削除しますので、予めご了承ください。
地下埋設物調査ネット受付システムのご利用について
画面表示の不具合等については、ブラウザの一時キャッシュが影響している可能性がございます。キャッシュの削除方法は以下の通りです。
※キャッシュクリアにより、初回のインターネットページの表示速度が遅くなるといったデメリットがございますので、ご了承いただける場合のみ実行願います。
■Google Chrome
<操作手順>
- 01.ブラウザの画面右上にある「縦に点が3つ並んだボタン」を押下する
- 02.[その他ツール]を押下する
- 03.[閲覧履歴を消去]を押下する
- 04.「期間」のリストから[全期間]を押下する
- 05.[キャッシュされた画像とファイル]のみにチェックをいれ、
[データ削除]を押下する
※他のチェックは入れないようお願いいたします - 06.ブラウザを再起動する
■Microsoft Edge
<操作手順>
- 01.ブラウザの画面右上にある[・・・]押下する
- 02.[設定]を押下する
- 03.画面左上にあるメニュー(横3本線)を押下する
- 04.[プライバシー、検索、サービス]を押下する。
- 05.[閲覧データをクリア]の設定にある[クリアするデータの選択]を押下する
- 06.[時間の範囲]のリストから「すべての期間」を押下する
- 07.[キャッシュされた画像とファイル]のみにチェックをいれ、
[今すぐクリア]を押下する
※他のチェックは入れないようお願いいたします - 08.ブラウザを再起動する
平日、土日祝日問わず24時間ご利用可能です。※
※システムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合がございます。
なお、ご登録いただいた受付内容に対する弊社の回答は、原則1営業日後となりますので、予めご了承ください。
緊急で工事の着手が必要な場合(水漏れ、ガス漏れ修理等)等、お急ぎのお客さまにつきましては、送配電ダイヤルへお問い合わせください。
【送配電ダイヤル 0800-777-3081(通話料無料)】
地下埋設物調査ネット受付システムでご登録いただいた内容に対する弊社の回答は、原則1営業日後となります。
緊急で工事の着手が必要な場合(水漏れ、ガス漏れ修理等)等、お急ぎのお客さまにつきましては、今まで通り送配電ダイヤルへお問い合わせください。
【送配電ダイヤル 0800-777-3081(通話料無料)】
地下埋設物調査ネット受付システムをご利用いただくには、システム上で、ユーザー新規登録手続きが必要です。
HP上の地下埋設物調査ネット受付システム「地下埋設物調査ネット受付システムのご利用はこちら」からシステムを起動の上、「新規登録をする」から、ユーザー新規登録の手続きを行ってください。
受付情報について
地下埋設物調査ネット受付システムにログイン後、メインメニュー画面の受付済情報より該当の受付番号を選択の上、「変更※」又は「削除※」ボタンにより変更又は削除が可能です。
ただし、該当の受付番号について既に弊社で受付処理している場合は変更又は削除できませんので、弊社回答書にて「弊社設備あり」と判定されている場合は、回答書に記載の連絡先へご連絡ください。「弊社設備なし」と判定されている場合はご連絡いただく必要はありません。
受付済情報のデータ保管期間は、弊社回答日から6ヶ月であり、6ヶ月を超過したデータは自動的に消去されます。
34条協議は、現在関係箇所と協議中のためご利用できません。
大変申し訳ございませんが、受付種別34条協議につきましては、今まで通り弊社窓口へお問い合わせください。
回答書について
埋設物調査の回答書は、地下埋設物調査ネット受付システムにご登録いただいたメールアドレス宛に送付させていただきます。
地下埋設物調査ネット受付システムにログイン後、メインメニュー画面の受付済情報より該当の受付番号を選択の上、「回答メール再受信」ボタンにより再度回答書の受信が可能です。
その他
まずは、当システムにて件名登録をお願いします。
弊社からの埋設物調査回答書受領後、施工協議の際に図面をご提示する形となります。
なお、施工協議にて弊社地下埋設物位置に関する情報提供(図面等)をご希望される場合には、以下に添付されている「地下埋設物に関する情報提示依頼兼秘密保持誓約書」を記載の上、ご提出願います。
まずは、当システムにて件名登録をお願いします。
埋設物調査の回答書内に設備所管箇所(施工協議先)の連絡先が記載されております。
お問い合わせ
よくあるご質問メニュー