公募の開始
調整力の公募の開始について
2021年度の調整力の公募については、以下の日程で行いました。入札および契約申込方法については、各種募集要綱をご参照ください。
なお、募集要綱関連資料として以下の資料を掲載しております。合わせてご確認ください。
- ・電源Ⅰ´契約電源等による需給調整市場への入札について
- ・逆潮流アグリゲーションおよび発電バランシンググループの設定方法に関する取扱いについて
- ・EUE評価の概要に関して
- ・広域予備率に基づく電源Ⅰ´発動について
受付期間
- 01.電源Ⅰ周波数調整力、電源Ⅰ需給バランス調整力、電源Ⅰ´厳気象対応調整力、関西国際空港島に立地していることが必要な電源の調整力に係る入札受付
2021年10月29日(金)16時をもって終了いたしました。 - 02.電源Ⅱ周波数調整力、電源Ⅱ需給バランス調整力、電源Ⅱ´低速需給バランス調整力に係る契約申込受付
随時受付※
※2021年10月29日(金)16時を一次締め切りとします。
電源Ⅰ周波数調整力および電源Ⅰ需給バランス調整力への応札者、ならびに電源Ⅰ´厳気象対応調整力への応札者(希望する場合)は、上記一次締め切りまでに、電源Ⅱ周波数調整力契約または電源Ⅱ需給バランス調整力契約の申し込みをお願いいたします。
調整力の公募に関する概要説明資料について
調整力の公募調達にあたり、応札・契約を希望される事業者の皆様に、募集の内容ならびに契約条件等について理解を深めていただくための概要説明資料を掲載いたします。調整力の応札にあたり、募集要綱および標準契約書と併せてご確認いただくよう、お願いいたします。
本資料は、2021年度の関西電力送配電の調整力公募に係る、募集要綱・標準契約書・入札書(契約申込書)様式の内容を簡易にまとめたものです。詳細の内容は、募集要綱・標準契約書・入札書(契約申込書)様式をご参照ください。また、万が一、内容に不整合がある場合、募集要綱・標準契約書・入札書(契約申込書)様式の内容が正となりますので、ご了承下さい。
調整力公募の応札にあたっての注意事項について
調整力の公募に応札される場合、当該年の募集要綱等をご理解のうえ、下記事項※をご確認いただき応札をお願いいたします。
※掲載項目については、遺漏等が発生しやすい箇所を中心に掲載させていただいております。
全般項目
- 募集要綱 第2章 注意事項に記載の資本関係・人的関係のある者らによる複数の応札は認めないものといたします。詳細は募集要綱をご確認ください。
- 本書と写しが明確に区別できるようにしてご持参ください。
- 入札書へは印鑑証明書を添付してください。
- 入札書にある複数の項目の数値が計算上相互に矛盾することのないように正確に計算し、ご記載ください。
- 容量価格※1は1kWあたりの価格に当該調整力契約電力を掛けた値を記載してください。
電源Ⅰ´厳気象対応調整力公募 電源等の仕様(様式3)について
- 様式3は評価対象(ポジワットもしくはネガワット),アグリゲーションの有無に関わらず、全ての入札案件に本様式の提出が必要です。
- 一般送配電事業者以外に、需要抑制により生じる供給力を提供するか否かについて、他類型との重複がある場合は、遺漏なくご記載ください。
- 「供給(受電)地点特定番号(22桁)」、「電源等名称」が正しく記載されているかをご確認ください。
- 契約電力が供出電力の合計以下であること、各需要家の供出電力は、電源設備/負荷設備の容量を超えない範囲で供出していること等をご確認ください。
- 落札評価において、需要家の重複が判明した場合には、調整力供出の妥当性をご連絡※2いただきます。それでもなお、調整力供出の妥当性が確認できない場合は、当該需要家を応札内容として勘案いたしませんので、応札時点で確実に契約電力を充足するよう、需要家の確保(確保いただいている需要家について応札)をお願いいたします。
その他、様式3の「作成にあたっての留意点」をご確認のうえ、作成をお願いいたします。
その他
- 運用条件に関わる事項は様式7「給電指令対応システム」等について,具体的にご記載ください。
備考
全般項目
※1 電源Ⅰ周波数調整力、電源Ⅰ需給バランス調整力、電源Ⅰ´厳気象対応調整力および関西国際空港島に立地していることが必要な電源の調整力における入札価格を指します。
電源等の仕様(様式3)
※2 妥当性を確認し、その根拠を証する書面等を当社へご提出いただきます。
簡易指令システム工事
当社の調整力公募において簡易指令システムによる参入を予定される場合、募集要綱に定める期日までに簡易指令システムの回線接続工事・試験を完了していることが必要です。
【留意事項】
受付は原則申し込み順に行います。施工数に限りがございますので工事をご検討されている場合は速やかに工事申込をお願いします。
申し込み方法・申込期日・工事スケジュール等については下記「簡易指令システム工事の申込受付」をご確認ください。
簡易指令システム工事の申込受付専用線オンライン化工事
調整力運用における指令・制御方法として、専用線オンライン(簡易指令システムを用いたものを除きます。)を選択されて調整力の公募に応札される場合、契約期間開始日までに必要な対応工事・試験が完了していることが必要です。
専用線オンライン化工事の詳細については、下記「専用線オンライン化工事の申込受付」をご確認ください。
需給調整市場システムの利用申込について
当社と調整力契約を締結する事業者は、2022年4月以降、需給調整市場に参加するご予定のない場合であっても、需給調整市場システムにより申出単価等の登録をしていただく必要があります。需給調整市場へ参加する予定がなく、調整力契約を締結する事業者の需給調整市場システムの利用にあたり必要となる手続きの詳細は以下をご確認ください。
需給調整市場システムの利用申込(2021年10月29日追記)
下記に記載していた内容は、上記ホームページに移転しました。以降はリンク先をご確認ください。
公募の流れについて
調整力の調達に関するお手続き 一覧
各種お手続きメニュー