公募に関する追加公募等の落札候補者の決定
追加公募等の落札候補者の決定
電源Ⅰ´厳気象対応調整力の追加公募および関西国際空港島に立地していることが必要な電源の調整力の公募を行い、2019年1月16日から2019年2月14日まで入札受付を実施しました。
その後、当社は提出された入札書に関して、募集要綱に則り評価を行い、落札候補者を決定しました。
各募集メニューの落札候補案件の結果に関する情報は下記のとおりです。
なお、関西国際空港島に立地していることが必要な電源の調整力に関しては、募集容量1.8万kWに対して応札案件の総容量および落札候補案件の総容量は1.8万kWになります。
フリックしてご覧ください。
募集メニュー | 募集容量 [万kW] |
応札案件の総容量※1 [万kW] |
落札候補案件の総容量※1 [万kW] |
落札候補案件の最高額※2 [円/kW] |
落札候補案件の平均額※3 [円/kW] |
---|---|---|---|---|---|
電源Ⅰ周波数調整力 | 143 | 146.3 | 146.3 | 12,741 | 9,485 |
電源Ⅰ需給バランス調整力 | 42 | 44.3 | 43.4 | 9,893 | 9,622 |
電源Ⅰ´厳気象対応調整力 | 101※4 | 96.5 | 96.5 (101.2)※5 |
8,358 | 4,342 |
- ※1 運転継続時間、停止日数等の評価後のkWの合計。
- ※2 電源Ⅰ´厳気象対応調整力については、落札候補案件のそれぞれについて、2018年度電源Ⅰ´厳気象対応調整力募集要綱 第7章3項に記載の評価用容量価格と評価用電力量価格(電力量価格×想定発動回数(3.6回)×運転継続可能時間(3時間))を合算したもの(以下、「評価用入札価格」といいます。)のうち、最高のもの。
- ※3 電源Ⅰ´厳気象対応調整力については、評価用入札価格の平均。
- ※4 関西国際空港島に立地していることが必要な電源の調整力は、電源Ⅰ´厳気象対応調整力としても活用可能なことを要件としていることから、その募集容量を控除しております。
- ※5 電源Ⅰ周波数調整力および電源Ⅰ需給バランス調整力の変更後の募集容量に対する落札候補案件の総容量超過分(4.7万kW)を加えたもの。
フリックしてご覧ください。
電源Ⅰa 電源Ⅰb 電源Ⅰ´ 関西国際空港島に 立地していること が必要な電源 |
公募の 概要 |
意見募集 | 募集要綱の 決定 |
公募の開始 | 調整力の 入札 受付 |
意見募集 再開 |
落札 候補者 の決定 |
募集容量 の変更、 追加落札 候補者の 決定 |
追加 公募等の 開始 |
追加 公募等の 落札 候補者の 決定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電源Ⅱa 電源Ⅱb 電源Ⅱ´ |
調整力の 随時 受付 |
契約 |
参考1:電力広域的運営推進機関ホームページ
トップ 報告書・取りまとめ 2019年度向け調整力の公募にかかる必要量等の検討結果について参考2:今夏の需要実績について
2018年度 夏季H1需要実績(気温補正前):2,865万kW
2018年度 夏季H3需要実績(気温補正後):2,640万kW
調整力の調達に関するお手続き 一覧
各種お手続きメニュー