出力制御に関する今後のお手続きについて
ご対応が必要となるお手続き
連系申込済の発電設備の場合(低圧・高圧・特別高圧)
今後のお手続きや連絡等を円滑に行うため、ご案内したダイレクトメールに基づき、「入力フォームへのご登録」または「出力制御に関する必要書類のご返送」をお願いします。
入力フォームへのご登録
以下の入力フォームへ進んでいただき、必要事項をご登録ください。
上記入力フォームへのご登録が難しい場合は、以下の「出力制御に関するご確認事項」をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、ご返送ください。
これまでにご案内したダイレクトメールの内容
これまでにご案内したダイレクトメールの内容は以下よりご確認ください。
送付後随時掲載します。
- 【ダイレクトメール第1弾(2022年3月~発送)】
- オンライン化が必須となる事業者さまに送付したダイレクトメールを掲載しております。
- 【ダイレクトメール第2弾(2022年6月~発送)】
-
オンライン化が推奨となる事業者さまのうち、オンライン代理制御の制度下においてもオフライン本来制御が必要となる「旧ルール500kW以上」の太陽光・風力発電事業者さまに送付したダイレクトメールを掲載しております。
- 【ダイレクトメール第3弾(2022年8月~発送)】
-
オンライン化が必須となる事業者さまのうち、非FITの太陽光・風力発電事業者さまに送付したダイレクトメールを掲載しております。
- 【ダイレクトメール第4弾(2022年8月~発送)】
-
オンライン化が必須となる事業者さまのうち、屋根貸しの太陽光発電事業者さまに送付したダイレクトメールを掲載しております。
出力制御に関する今後のお手続きについて(オンライン化のお手続き)
出力制御に関する必要書類のご提出(低圧・高圧・特別高圧)
以下の書類を当社にご提出ください。
出力制御に関する必要書類のご提出(特別高圧)「専用回線による出力制御」方式
「専用回線による出力制御」方式となる発電事業者さまは、出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書に代えて、以下の書類をご提出ください。
出力制御に関する必要書類のご提出先(低圧・高圧・特別高圧)
ご提出先は以下の窓口一覧でご確認ください。
※低圧の発電事業者さまで、容量の変更やPCSの取替を伴う場合は、インターネット低圧託送工事申込(たくそう君)でのお手続きとなります。
「出力制御機能付PCS設置(切替)完了届」のご提出について
ダイレクトメールの“お手続きの流れ”において、完了届のご提出が必要となる旨を記載しておりましたが、設置完了のご連絡はメール等で代替できることから、提出不要とするよう、運用を変更させていただきます。
お手続きに関するQA
以下のQA一覧をご確認ください。
託送(たくそう)とはメニュー